忍者ブログ
[PR]
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025年05月05日  18時23分
ついに自宅Webサーバ!
CATEGORY : [おためしちゃん]
数ヶ月前に一度、自宅でWebサーバ構築にチャレンジして1日で断念したんだけど、
今日やっと成功したので自分の中でお祝いのブログ。

ちなみに、環境はこんな感じ
・YahooBB(3-Gトリオモデム)
・I/Oデータのブロードバンドルータ(NP-BBRM)
・ローカルPC(WinXP)


最初、ブロードバンドルータの設定を眺めていて、WAN側IPが「192.168.○.×」とか
なってて、アレ?と思ったんだけど、
ヤフーBBのモデム(トリオモデム?)はルータ機能がついているみたいだ
インターネットからアクセスされたポートをLAN側に転送しないといけない
これはヤフーBBモデム(ルータ機能つき)も普通のルータもおんなじこと

○まずはヤフーBBモデム
ここがわかんなくってかなり悩んだんだけど、取説にばっちり書いてあった
・・・もっと早く読むべきだった
マニュアルに書いてあったIPにアクセスするとヤフーBBモデム設定画面になる


「詳細設定モード」クリックで設定画面が表示されるので、
左メニューから「ポート転送」を選択
転送するポート番号(今回はWebサーバなので80)と転送先IPアドレスを指定する
転送先IPアドレスは、ブロードバンドルータの「ルータ外側IPアドレス」ね

んで、「OK」(その後ちょっと待ち時間)

あと左メニューから「UPnP」も「有効」に(デフォルト「有効」みたいだけど)


○次は、ブロードバンドルータ
左メニューの「仮想サーバ」を選んで、ポート番号とかIPアドレスとか設定する
ここで指定するIPアドレスは、
サーバ(PC)に設定してある「かなりローカルIPアドレス」ね


あと「UPnP」も設定したよ
ここも指定したIPアドレスは、「かなりローカルIPアドレス」


設定完了!
インターネットからアクセスするとちゃんとWebページが表示された!


あとちなみに・・・
自分のグローバルIPは、「確認くん」とかで調べられる。
ポートが開いてるかどうかは、「ポートチェック」とかのページで確認できるよ。


正直なところ、「UPnP」ってなんかよくわかんない。
そのあたりはまた後日ってことで・・・。
あと、WebサーバにしてるPCから、インターネット経由でアクセスができなかった。
友達のPCからアクセスしてもらったらちゃんとアクセスできたみたいなんで、
まいっかってことで。
PR

2008年04月15日  23時33分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
<<道の眺め | HOME |いまさらAjax>>
COMMENT
COMMENT WRITE















TRACKBACK
トラックバックURL

<<道の眺め| HOME |いまさらAjax>>
忍者ブログ[PR]