ソフトウェアを中心としたIT関連ネタってことにしておく
#[PR] |
CATEGORY : [] |
![]() |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
![]() |
|
#Social Graph |
CATEGORY : [おためしちゃん] |
![]() |
|
ニュースに出てたGoogleの「Social Graph API」のDemoをさっそく試してみた。
リンクの「rel」属性に、関係を記述しておいて、そこから交友関係を抽出するって仕組みらしい。 ![]() ↑ここのサイトの右上の「join」ってところにやり方が書いてあったよ。 よくわかんないんだけど、フィーリングでやってみた。 ・このブログのテンプレートの<head>になんかプロパティ追加。 ・他のブログリンクしてるタグに属性を追加。 さて、これで準備完了。Demoでやってみるか! うーん・・・何も出てこない・・・なんのこっちゃ・・・。 検索エンジンでヒットしてる情報が古くて、時間たたないと無理・・・とか? よくわかんないや。 今日はもう遅いからまた明日調べることするか。 PR |
|
![]() |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
#はりきりアパッチ |
CATEGORY : [おためしちゃん] |
![]() |
|
今日はApacheのHTTPServer入れてみた。
ずっとApatchだと思ってた。ぐぐっても、「もしかして、Apache」って出なかったんだもん。 そんなわけで「Apache2.2.6」がでてたんでダウンロードしてインストール。 英語アレルギーが出るよー。間違えてソースダウンロードしてしまったけど気を取り直して行こう。 Binary Releasesをダウンロードするんだよ。(そんなん常識!?)わたしはウィンドウズだから「win32」。新しいやつダウンロード。 「NO SSL」よりは「OPENSSL」のがいっかな。よくわかんないけど。 というわけで「apache_2.2.6-win32-x86-openssl-0.9.8e.msi」をダウンロードした。 Cドライブにインストールして・・・っと。 せっていせってい。「conf¥httpd.conf」が設定ファイルらしい。 PHP使えるようにしたいから、なんか追加したよ。 最近は親切な人がいっぱいいて、だれでも自宅ウェブサーバつくって遊べる。 幸せな世の中です。 サービス起動したら、ちゃんと動いた! |
|
![]() |
|
コメント[ 1 ] トラックバック [ ]
|
#新しいマシンがやってきた |
CATEGORY : [おためしちゃん] |
![]() |
|
お正月に初自作PCを組み立てて、VMWareにてWindowsServer2003を再挑戦。
新しいマシンはなんてサクサク動くんだろう。 ちなみにスペックは、AMD 6400+ DDR2-800(だったかな?) 3G 3DゲームもしないのにGeForce8500。 というわけで、DNSとActiveDirectryの設定してみた。 ウィザードで簡単にできるのね。 管理ツールとかから「サーバの役割管理」画面を表示して、役割を追加すればいいの。 こんな感じに追加したの。DHCPはルータがやってくれてるから追加しなかったわ。 ウィザードでふんふんと追加するとDNSはこんな感じ。 クライアント1台しかないけど、逆引きゾーンもつけてみたわ。 ウィザードでふんふんと追加するとActiveDirectryはこんな感じ。 クライアントのユーザとか追加したわ。 うちはプリンタもないし、ユーザ追加してクライアントからログインしてみても、どうもユーザ管理を実感できない。 というわけで、「共有フォルダ」ってやつも追加してみたのだけれど、これだけじゃ共有できないのかしら? エクスプローラからフォルダ共有して、ユーザのアクセス権も追加したら共有できたけど。 この「共有フォルダ」ってどんなときに使うのかしらん? でもまあ、結局のところサーバ管理してるわけじゃないし、なんかイマイチわかんない。 |
|
![]() |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
#わたしのマシンとVMWare |
CATEGORY : [おためしちゃん] |
![]() |
|
半年くらいまえに入れたVMWarePlayerと数ヶ月前にそこに入れたWin2003Serverを久しぶりに動かしてみた
何をしたかったのかというとSharePointServer2007を触ってみたかったの VMWarePlayerが新しくなってたのでインストールしなおして「2.0」→「2.0.2」にした あら、日本語なのね!って前からそうだったっけ・・・?もう記憶が・・・。 SharePointServer2007のお試し版をダウンロードしてインストール。 時間がかかるけどのんびりご飯でもたべながら待てばいいもんね~。 って思ってたけどなんか・・・おもいよ・・・。 「よし!再起動!」 再起動したら・・・なんだこれ・・・。う、うごかない・・・。 ちなみにわたしのPCはいまだにPen4 メモリ512・・・。 当時はそこそこのスペックだったように記憶しているのだけど、無常にも月日の流れるのは早い。 (あーもう限界なのかな・・・。) とりあえず、SharePointServerのことは忘れよう。 今日はクリスマスイブだし、ケーキ食べながら新しいPC購入計画調査しよう・・・。 |
|
![]() |
|
コメント[ 0 ] トラックバック [ ]
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |
忍者ブログ[PR] |